top of page

「神との契約が成り立つため」[ヘブル書連講18]

  • 聖日礼拝
  • 2019年8月10日
  • 読了時間: 1分

ヘブル9:15〜22

先週の失敗は繰り返さない。

今週は長野の第12回とにキャンに参加するので

今のうちにアップします!

今朝は先週に続けて9章を読みました。

ここで「契約」の中でも「遺言」について

この説教者はコメントをします。遺言は作成者が

死亡しない間は有効にならない、というのがみそ。

死をもってしか実施できない契約が存在する。

それと同様に

死をもってしか赦されない違反がある、という

厳粛な現実を私たちは突きつけられるのです。

蓋し、私たちは昔も今も罪の責任をあまりにも

軽く見積もってはいないだろうか、という問いかけです。

この点に気付きますと、キリストの十字架の死は

単なる究極的な愛の表現ではなく、

勢い余った殉教主義者の自己犠牲でもなく、

まさに人が犯した罪の代価であったことの意味が

多少捉えることができるのかもしれません。

今朝は少々シビアな切り口から始まりましたが、

メッセージはいつでも赦しの道が既に開かれている

という福音につながります。今朝も然り!

安心して教会の門をくぐってお出でください。

最新記事

すべて表示
「祈り抜く立派な信仰」マタイ連講[088]

聖 書:マタイ福音書15章21〜28節 舞台が大きく変わります。これまではガリラヤ湖畔ご自身の郷里で起きた出来事を追って参りました。この先はツロとシドンの地方に退いた、と記されています。これまでも「退かれた」とあるときには静まりなさることが多かったので、この度もあるいは御弟...

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

© 2016 インマヌエル金沢キリスト教会 created with Wix.com

bottom of page