top of page

「偉大な大祭司、主イエス」[ヘブル書連講09]

  • 復活節
  • 2019年5月19日
  • 読了時間: 1分

聖書:ヘブル4:14〜5:10

いよいよ始まりました。「大祭司」ワールド!

ここから10章辺りまでこの世界に浸ります。

「信仰告白を保つ」のに大祭司の存在が鍵となり

「玉座に近づく」のに大祭司の取り計らいがあって、

しかもその玉座は「恵みの御座」と呼ばれていて。

ちなみに「偉大な大祭司」はいわゆる重複表現。

大きな巨人、一番ベスト、永久に不滅のたぐい。

国語的にはアウトでも、文学的に生きるケースですね。

旧約的には偉大な祭司で十分大祭司を指すのだけれど、

ヘブル書の記者は主イエスの素晴らしさを何とか

表現したかったのですよ。

5章に入ると旧約時代の大祭司から始まって、

時代を逆行してメルキゼデクにさかのぼり、

主イエスさまが偉大な大祭司であられる所以を

生き生きと諭しています。楽しそうですよ。

私たちもそんないのちに溢れた礼拝を捧げます!

是非おでかけください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
「祈り抜く立派な信仰」マタイ連講[088]

聖 書:マタイ福音書15章21〜28節 舞台が大きく変わります。これまではガリラヤ湖畔ご自身の郷里で起きた出来事を追って参りました。この先はツロとシドンの地方に退いた、と記されています。これまでも「退かれた」とあるときには静まりなさることが多かったので、この度もあるいは御弟...

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

© 2016 インマヌエル金沢キリスト教会 created with Wix.com

bottom of page